! ThinkPad プリインストールアプリケーションの削除 よくわからないが,不要なものは削除しよう,ということで,以下を「プログラムの追加と削除」を使ってアンインストールした. * Client Security Solution * Message Center * Think Vantage 指紋認証ユーティリティ5.6 * ThinkPad Bluetooth with Enhanced Data Rate Software * ThinkPad EasyEjectユーティリティ * ThinkVantage Access Connections * ThinkPad Fullscreen Magnifier ! この時点での起動時間 Windows XP SP3 にして,Norton Internet Security 2009 を入れた状況での起動時間: 電源投入から,ユーザ選択画面まで: 約50秒.直後に選択/パスワード入力をして,タスクマネージャでのCPU使用が落ち着くまでの時間が(電源投入から見て)約1分30秒.うーむ,これくらいなら文句ないなあ. ! パフォーマンス優先 すぐ忘れてしまうパフォーマンス優先の設定だが、システム→詳細設定→パフォーマンス にある。 ! happy hacking keyboard の altキー 自宅では無印Happy Hacking Keyboardなので、ダイヤモンドキー(?)とAltキーが入れ替えられない。職場ではハード的に入れ替えたHHKを使う。scancode map でdiamond keyをつぶしてしまうことにした。 autohotkeyで調べてみる(下記参照)と ,VK,SC,キー ,A4 ,038,左Alt ,A5 ,138,右Alt ,EB ,07B,左diamond ,FF ,079,右diamond だということであった。ついでにCAPS LOCKもつぶしてCtrlにしてしまう。 00 00 00 00 ; header 00 00 00 00 ; header 04 00 00 00 ; terminatorを含むエントリ数 38 00 7B 00 ; 左diamond -> Alt 38 00 79 00 ; 右diamond -> Alt 1D 00 3A 00 ; CAPS LOCK -> Ctrl 00 00 00 00 ; terminator HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ CurrentControlSet \ Control \ Keyboard Layout に Scancode Map というバイナリ値型のフィールドを作って、上の値を設定する。 ! autoHotKeyでscancodeを調べる 次のような内容のファイルを用意して、dummy.ahk みたいな名前で保存し、実行する。タスクトレイに autoHotKey のアイコンが出てくるので、そこを右クリックして Open を選び、Viewの Key history and script info を選ぶ。適当にキーを押した後、View から refresh を選ぶ。 #UseHook 9::8 ; 9を押すと8が入る。 ! cygwinのマウントの設定 既定値の /cygdrive/c などはいかにも面倒くさい.これは, mount --change-cygdrive-prefix / とすることで, /c でアクセスできるようになる. ! 最近使ったファイル 関係 レジストリ HKEY_CURRENT_USER\ Software\ Microsoft\ Windows\ CurrentVersion\ Policies\ Explorer に,次を設定する.すべて DWORD 値. ,エントリ,型,値,意味 ,NoRecentDocsMenu,DWORD,1,スタートメニューに「最近使ったファイル」を出さない ,ClearRecentDocsOnExit,DWORD,1,ログオフの時に履歴を消去する ,NoRecentDocsHistory,DWORD,1,履歴を記録しない(2000では仕様.XPでも動くらしい) ! LZH 形式の展開ソフト {{a LHMelt|http://www2.nsknet.or.jp/~micco/micindex.html}} を使うのだが,これは,DLLを別途インストールする必要がある.{{a caldix|http://www.lzh-zip.com/freesoft/free501.html}} というソフトは,それをまとめてやってくれる. ! putty 秘密鍵の形式が openssh と putty で異なるため,秘密鍵を openssh の形式から変換しなくてはいけない.puttygen.exe というコマンドが用意されている.立ち上げて,「インポート」を選び,openssh の秘密鍵,すなわち ${HOME}/.ssh/id_rsa を指定する.その後,「save privkey」(だったかな?) を行えば保存される.たぶん,${HOME}/.ssh に入れておけばよいだろう.putty の configuration では,接続→SSH→認証の画面で,変換した秘密鍵を指定する.もう一カ所,接続→データ画面で,自動ログインのユーザ名も指定しておくと良い. configurationが終わったら,ショートカットとして putty -load "セション名" というものを作れば,起動できる. configuration で指定すると良いと思われるもの * ウィンドウ : 行数 : ノートPCなら 41行 * ウィンドウ→外観 : フォント : Terminal,14pt ! ようこそ画面を出さないように ようこそ画面でユーザの一覧が表示され,そこから選択してログインするのがデフォルト.これをユーザ名とパスワードを明示的に指定させるようにするためには,コントロールパネルのユーザアカウントから「ユーザのログオンやログオフの方法を変更する」を選び,「ようこそ画面を使用する」のチェックを外す. ! Windows ファイアウォール Nortonを入れているので Windows ファイアウォールはオフにしたいのだが,再起動するたびにオンになってしまう.IBMのコネクションマネージャが悪さをしていた.タスクトレイアイコンを左クリックして ThinkVantage AccessConnectionsを起動.プロファイルを編集する. ! キーボード 英語配列で使うためには,ドライバを入れ替える.もともと「英語キーボード」ドライバが入っているように見えるのだが,なぜか,日本語配列になっている.コントロールパネルのキーボードから,ドライバの更新をする.ウィザードでは,「一覧または特定の場所からインストールする」や「検索しないでインストールするドライバを選択する」を選び「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外して,標準キーボードの「101/102 英語キーボードまたは...」を選ぶ. ! クイック起動のアイコンが大きい クイック起動バーでコンテキストメニューを出して,「表示」から」小さいアイコン」を選ぶ. ! ATOK2008の環境移行 以降元のマシンで,ファイルを2つ作る. * プロパティウィンドウの「プロパティ登録編集」→「現在の設定をファイルに出力」 * 同じくプロパティウィンドウで「キー・ローマ字・色」タブを選び,「スタイル操作」→「ファイルに出力」 これらのファイルとともに,ユーザ辞書ファイル C:\Documents and Settings\(username)\Application Data\Justsystem\Atok21\ATOK21U1.DIC の3つを,コピーする.最初の2つのファイルは,同じメニューの対応するアイテムを選択して,読み込ませる.ユーザ辞書ファイルは,単に上書きすればよい. ! cygwin permission インストール前に,パーミッションの設定を行っておくこと.http://d.hatena.ne.jp/gcg00467/20081028 参照. インストールディレクトリだけでなく,ホームディレクトリの下なども,必要に応じて変更しておく方が良い. ! cygwin home directory 環境変数 HOME の設定のほか,/etc/passwd のホームディレクトリの位置も正しくなっているかどうか確認する. ! cygwin の ssmtp の設定. とりあえず,/usr/bin/ssmtp-config を動かして適当に答える.その後,/etc/ssmtp/ssmtp.conf を以下のように編集. mailhub=(メールサーバ) FromLineOverride=NO hostname=(ローカルのマシン名) rewriteDomain=(自分が普段使っているアドレスの@以下の部分) root=postmaster 具体的な値は http://d.hatena.ne.jp/gcg00467P/20090720/1248084662 参照 ! cygterm http://d.hatena.ne.jp/lizy/20090427/cygterm を参考にセットアップ. ! 無線LAN接続のインジケータ 実に頻繁に「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」というバルーンが出てうるさい.前はこんなことなかったのに...と言っても,前はThinkVantage Access Connectionsがあったから,比較はできない... ともあれ,うるさいので,コントロールパネル→「ネットワーク接続」から「ワイヤレスネットワーク接続」のプロパティを出して,「接続時に通知領域にインジケータを表示する」のチェックを外す.すると,(当然)インジケータも出なくなってしまうが,未接続時にはインジケータは出るので,まあ良いとする.